susieの旅ブログ

埼玉在住都内に勤める40代主婦の旅と本の記録。

日本酒フェア2016に行ってきた。

イメージ 1

一昨年はひとりで行った日本酒フェア(過去記事参照)、昨年は日本酒ナビゲーターの講義と重なって行けず仕舞いだったので、今年は希望公休を取ってダンナと行ってきました!


一昨年と比べると若者率が高い感じがしました。日本酒ブームが浸透している証拠なのでしょうか。
わたしはというと、一昨年ひとりで一眼レフを構えながらメモを取るのが大変だったので、今年はiPod Tatchで写真とメモをとることにしました。なもんで写真がちょっと汚いですがご勘弁を。(メモとかしない方が楽しめるのでしょうけど、記録しておいた方が後々役立つことが多いのでメモしています。)



イメージ 3

まず滋賀県コーナーで「純米 みずかがみ」を試飲。
一昨年みたく千鳥足にならないように事前に飲んでおいたキレートレモンのせいで、味がよくわかりませんでしたが、メモには「ふつう」とありました(笑)。
飲み慣れたり飲み比べたりしないと日本酒はイマイチ味を評価しづらいです。



イメージ 29

北海道コーナーには、昨年行った北海道旅行で飲んで気に入った「福司」が!
とにかくダンナに飲んでもらいたくて試飲を勧める。あのとき飲んだのは純米でしたが今回は純米吟醸。サラッと飲みやすくて、やっぱりおいしい!
北海道の酒をもっと飲みたいところだけど、酔っては困るのでこれだけ。


イメージ 30

よくお店でみかける「るみこの酒」が燗にて振る舞われました。
燗の良さはまだわからない素人です。



イメージ 2

宮城県コーナー。
職場の日本酒好きの人が美味しいと言っていた「阿部勘」を見つけ、早速試飲。
濃い。濃いな~。まだ日本酒を始めたばかりに「雪の松島」も飲んだけど、これはすごく甘かったな~。そして濃い。




イメージ 31

わたしの大好きな秋田県コーナー!
とりあえず「亜麻猫」!ダンナも試飲。やっぱりおいしいーー!!新政はやっぱり他と違って飲みやすい。

イメージ 32

イメージ 33

そして「一白水成」(ふつう)「山本」(甘い)「春霞」(旨い!)もいただく。秋田はおいしいなあ。



秋田に夢中になって写真撮り忘れましたが、山形県は「初孫」(冷えててサッパリ)、福島県では「夢物語」(純大、甘い!)「人気一」(これもサッパリしてて甘い!)を試飲。




イメージ 10

わたしが個人的に贔屓しているもうひとつの県、高知県
わたしの好きな「土佐しらぎく」の「ぼっちり」というお酒があったので試飲させていただきました。濃くておいしい!写真も撮りやすくしてもらい、心もほっこりしました。




イメージ 4

福井県コーナー。
「梵」は以前ブロ友さんから頂いて堪能したので、今回は「伝心」を頂きました。
甘くて味がしっかりしてます。



イメージ 9

山口県コーナーは銘酒揃い。
獺祭の何割何分(忘れた)かがあったので注いでもらおうとしたところ、時間指定でいただけませんでした。さすがは獺祭。でもなんとなくこのような有名どころをもらおうとすると、にわかファンに思われるのか(それか獺祭が他の酒造から嫌われているのか)嫌な顔をされるような気がします。たぶん気のせいじゃないと思う。




イメージ 15

山梨県コーナー。
今度山梨に旅行に行く計画を立ててるので気になって覗いてみましたが、気になるものが全くありませんでした^^;




イメージ 20

長野県コーナー。
何度か目にしたことがある「豊香」を試飲。香りが埼玉地酒とそっくり(褒めてないです)。だけどさらっと飲みやすいのは埼玉とは違うところ。水が良いのだろうな。



イメージ 13

そういう感じで「五凛 純米」をもらうときも、同じような顔をされました。
これも職場の日本酒好きさんおすすめなのですが、やっぱり濃い。



イメージ 14

石川県「竹葉 純米」。以前デパ地下で試飲したような気がしますがおいしい。
石川は能登エリアの方が飲みやすい感じ。



イメージ 16
東京コーナー。
わたし的にお馴染みの澤乃井ですが「彩は」は初めて試飲。木桶仕込だからかいつもの印象とが違った味わい。おいしいです。スタッフの方が「頑固酒造」と言っていた「喜正」も頂く。頑固、のわりに飲みやすい。


イメージ 6

何気に東京は気になる銘柄が多かったですが、ここで枝豆タイムに突入。



イメージ 5

ダンナはからあげタイム。
若者はへろへろになっている人が多いように見受けられました。
慎重なわたしは適度に水を飲み枝豆もしっかりお腹に入れたので、今回は全く酔いませんでした。量もほとんど飲んでいないですけど。




イメージ 12





イメージ 17

神奈川コーナー。
「残草蓬莱」を試飲。



イメージ 18

「いずみ橋」が何気においしい。





イメージ 7

そういえばスパークリング日本酒を今年はあまり見かけなかったような気がしましたが、それはあまり注目していなかったからでしょうか。スパークリングと勘違いして試飲した「坂の上の雲 大吟醸」は冷やし忘れたとのことで凄く濃く感じました。冷やしたら全然違ったのかも。




イメージ 21

奈良県コーナー。
奈良も有名どころが揃っていますが、ちょっと飽きがきていた頃だったので「吉野杉の樽酒」を試飲。味も香りも樽感がしっかりしてて美味しい。ダンナはちょっとダメだったようだけど、わたしは樽酒が好みなのかも。



イメージ 22

京都コーナーでは何気に飲んだことがなかった「玉乃光」祝酒を試飲。
ダンナが「純米酒を~…」と告げると酔っ払い親父に「まずは飲んでから言え!」と怒られる(笑)。そういう人もけっこういるけど、飲み慣れてくると純米酒とそうでないものの味がはっきりしてきて、わたしは純米酒以外は正直興味がなくなってきています。ダメかね?

イメージ 11

あまり飲んだことがないけど種類の豊富な広島県



イメージ 19

やたら混んでた新潟県コーナー。
友人Y氏の薦めで試飲した「越乃景虎」は香りが独特だったけど美味しい。




イメージ 23

兵庫県コーナー。
飲み疲れてきたので、ラベルのカッコよさで選んだ「八重垣」。



イメージ 8

一昨年試飲して美味しかった花酵母コーナーで、当時試飲した「来福」を求めたものの売り切れで飲めず。なので桜の花酵母で醸した「積善」を試飲。個人的には好き。



イメージ 26

最後にもう一度高知県コーナーへ。
「文佳人」を試飲。プチプチしていて美味しい。やっぱり高知は良い。

そして最後は高知県の日本酒で割ったゆず酒でシメ。
これがまた旨いのなんのって!


イメージ 25

ちなみにこんなコーナーも。歴代首相の色紙がズラリ。
こんなことやってたんだ。首相も大変ですな。



イメージ 24

安倍さん色紙。








イメージ 27

だいぶ飲み疲れ帰ろうとした18時直前、会場内が突然ざわつき始めました。
キャンペーンガール?のお姉さんが「みなさん日本酒飲んでますかー!」とマイク越しに叫んでます。10月1日の日本酒の日の乾杯イベントでは18時ピッタリに全世界で乾杯するという話をしていました。



イメージ 28

この日は18時ちょうどに会場内のみで乾杯!とっても盛り上がっていました。
わたしたちは乾杯してから退散。

今年も楽しい日本酒フェアでした!




















ブログランキングに参加しています。
よろしかったら1ポチお願いします。
イメージ 34